志摩ふるまいウォーク参加のご案内

この度は、志摩ロードパーティ2025 志摩ふるまいウォークにお申し込みいただきありがとうございます。
大会に関する掲載していますので、大会までに必ずご一読ください。

参加のご案内

この度は、志摩ロードパーティ2025 志摩ふるまいウォークにお申し込みいただきありがとうございます。
参加証はメールでお送りしております。
「志摩ふるまいウォーク」受付でメール提示をお願いします。

大会スケジュール

開催日
2025年4月19日(土)
 志摩ロードパーティ2025 志摩ふるまいウォーク
メイン会場
志摩スペイン村・バス駐車場(三重県志摩市)
4月19日(土)
志摩ふるまいウォーク
10:30~12:00 受付
11:00~12:00の間 スタート
12:30~15:00 ふるまい
15:00まで ゴール

参加者受付

場所
メイン会場(志摩スペイン村バス駐車場)
受付時間
10:30~12:00
スタート
11:00~12:00の間で各自スタートしてください。
  • 受付では、参加キットとしてウォークMAP(ふるまい引換証つき)と参加者リボンをお渡しします。
  • 参加証としてお送りしたメールを受付で確認しますので、スマホの画面か印刷した紙をご持参ください。

コース図

志摩ふるまいウォーク

ふるまい

ゴール後、メイン会場で伊勢志摩グルメのふるまいを行います。 受付でお渡しするMAPを窓口でご提示ください。
下記の各メニューを1回ずつお渡しします。
伊勢志摩の郷土料理「てこね寿司」は、タレに漬け込んだマグロの切り身を寿司飯と混ぜ合わせた料理。船の上で食べる漁師飯がルーツとされています。
太くて柔らかい麺を、カツオだしとたまり醤油を合わせた⿊いタレで⾷べる「伊勢うどん」。お伊勢参りの参拝客に胃腸にやさしい⾷べ物としてふるまったのがルーツとか。
磯の⾹りが料理にアクセントを加えてくれる上、ミネラルやビタミンも豊富な「あおさ」は志摩市が全国の⽣産量の3割を占める代表的な特産品。お味噌汁で提供します。
紫、橙、⻩⾊など美しい⾙殻が特徴のヒオウギ⾙は、志摩では「アッパ⾙」と呼ばれます。ほかにアッパッパ、バタ⾙とも。⾙のうま味を濃縮した味を焼きたてでどうぞ。
写真はイメージです。実際の提供メニューとは薬味等が異なる場合があります。
「てこね寿司」「伊勢うどん」の写真は(C)伊勢志摩観光コンベンション機構

諸注意

  • 順路表示に従って歩いて下さい。
  • コースには交通規制をかけておりません。通常の交通ルールに従い、交差点では車に注意して、安全第一でご参加ください。
  • 日差しが強い、気温が高いなどの場合は、参加中にも水分補給をとったり、日陰で休むなど、体調管理にご注意下さい。
  • 日中は暑くなることがありますので、調整のできる服装をお勧めします。
  • 当日は健康保険証のコピーを必ずお持ちください。

4月19日 志摩ふるまいウォーク 会場図

アクセス

鵜方駅からの三重交通バスを含め、混雑が予想されますので、来場時は余裕をもってお越しください。
会場までの交通機関など
● 電車をご利用の場合
近鉄・鵜方駅から直通バス(三重交通)約13分
料金
大人:500円 小人:250円
(鵜方駅~志摩スペイン村/片道)
● 自家用車をご利用の場合
志摩スペイン村駐車場をご利用ください。
第1駐車場
1,300円(1回)
第2・3駐車場
1,200円(1回)
  • 第2・3駐車場から志摩スペイン村まで無料送迎バスを運行しています。
  • 第2・3駐車場は第1駐車場が満車の場合のみ、駐車可能となります。
● 二輪車をご利用の場合
志摩スペイン村第1駐車場をご利用ください。
駐車料金
300円(1回)
電車でお越しの方
大阪難波駅から
約2時間30分
京都駅から
約2時間40分
近鉄名古屋駅から
約2時間05分

参加規約

ご参加の際は、この参加規約を熟読ください。参加キットの受け取りをもって、参加規約を遵守し、いかなる場合も主催者及び関係団体に異議を申し立てないことの誓約とみなします。
  1. 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
  2. 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
  3. 私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
  4. 私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、障害賠償等の請求を行いません。
  5. 大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
  6. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
  7. 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
  8. 大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属すことを承諾します。

その他・注意事項

  • 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・金額・通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
  • 申込時に取得した個人情報は主催者にて適切に管理し、大会の運営および案内に用途を限定して使用します。なお、感染症拡大防止の観点から、必要に応じて行政機関等に提出する場合があります。
  • 聴覚障害者の方へは、総合案内にて文字によるお知らせ、筆談手話通訳による対応をしています。
  • 志摩スペイン村パルケエスパーニャ園内は、飲食物の持込はご遠慮ください。メイン会場等で購入された飲食物は、大会会場内でお召し上がりください。
  • 雨天決行。但し、荒天・災害などで競技の中止、または受付時間・スタート時間・コース・等を変更する場合があります。その際は、参加料の返金はいたしません。
  • 競技中は係員の指示に従って、安全に事故のないよう競技に参加してください。
  • 会場は屋根のあるエリアが少ないので、雨天時は各自雨対策(雨具、ビニール袋等)のご用意をお願いします。